牛の腸【大阪名物油カス入り】を使用したねぎ焼き!
牛の腸を使った【大阪名物油カス入り】これよりウマいねぎ焼きは無い!
油カスとは、
食肉から食用油脂を抽出した残滓を利用した食品である。畜産物を生産・消費する地域の一部で見られる。類似の食品は全国に存在するが、それらの原料や製法は様々で、その成り立ちや文化的係累も違う、それぞれ異なる食品群である。本項では便宜上、それらを総じて油かすと呼ぶ。(ウィキペディア(Wikipedia))
材料
お好み焼き粉50g
(今回は日清お好み焼き粉使用)
出汁170㎖
創味シャンタン3g
ねぎ130g
キャベツ適量
豚バラ2枚
カツオ適量
油かす15g
ちくわ15g
玉ねぎ15g
紅ショウガ5g
さくらエビ3g
天かす8g
醤油
マヨネーズ
青のり
手順
1、 先ずは、生地を作っていきます出汁170㎖に対しお好み焼き粉50g、創味シャンタン3gを 溶かします。(動画は倍量作ってます)
2、 ねぎ、油カスをカット。粗めに刻んで大丈夫です。
3、 フライパンを温めて、 生地を60ccクレープの様に薄く引きます。
5、 引いた生地にかつお節を少々、刻んだキャベツを乗せます。
6、 キャベツの後にねぎ、ちくわ、玉ねぎ、桜えび、紅ショウガ、油かすを乗せて最後に天かすをまぶしま す。「天かすは多めに入れると良い」
7、 天かすをまぶしたら生地を60cc均等になるように回しかけ、豚肉を乗せます。
8、 30秒程置いてからひっくり返して3分焼きます。 「こてやフライ返しなどで押さえつけるように焼きます、強めに押さえつけてください」
9、 3分焼いたら、またひっくり返して2分焼いて完成です。
10、 あとはお好みで味付けしてください、ソースだけでなくポン酢や醤油をかけてもおいしい です。
YouTube動画
梅田ごっそーさんグルメの総合チャンネルはこちら
チャンネル出演
牛の腸を使った【大阪名物油カス入り】ねぎ焼きのカロリー計算
お好み焼き粉50g 174kcal
出汁170㎖ 4kcal
創味シャンタン3g 50.4kcal
ねぎ130g 37kcal
キャベツ15g 4kcal
豚バラ2枚 116kcal
カツオ10g 36kcal
油かす15g 90kcal
ちくわ15g 18kcal
玉ねぎ15g 6kcal
紅ショウガ5g 1kcal
さくらエビ3g 10kcal
天かす8g 42kcal
醤油15g 11kcal
マヨネーズ10g 71kcal
青のり 1kcal
合計カロリー 671.4kcal
牛の腸を使った【大阪名物油カス入り】ねぎ焼きの使用食材
お好み焼き粉
創味シャンタン
ねぎ、キャベツ、豚バラ
スーパーで買ってね
カツオ節
油かす
ちくわ
淡路の玉ねぎ
紅ショウガ
サクラエビ
天かす
ねぎ焼きに合う醤油
マヨネーズ
青のり