特売肉をプロがアレンジ!【お好み焼きの粉を利用】にんにくで旨み倍増スジ焼き
特売肉をプロがアレンジ!牛すじ肉のガーリック炒め
材料
牛すじ 150g
にんにくの芽 30g
人参 2片
にんにく 1片
お好みの粉 適量
ごま油 適量
バター 5g
濃口醤油 15cc
手順
1,まず、牛すじにフォークで筋切をしていきます。この時にしっかり筋を断ち切るように穴をあけていきましょう。
2,穴をまんべんなくあけたらブラックペッパーを揉みこみ、打ち粉をします。
3,にんにくの芽は5cmに切り、にんにくはみじん切り、人参は一口大の大きさに切ります。
4,にんにくの芽と人参は軽く下茹
5,フライパンにごま油をたらし温めます。
6,下茹でしたにんにくの芽とみじん切りにしたにんにくを炒めて香りを高めていきます。
7,香りが立ってきたら牛すじを焼きます。最初は動かさずに片面に焼き色がつくまで我慢。
8,肉の片面に焼き色がついたら炒めます。少し赤身が残ってるぐらいでバターと醤油を絡めて盛り付けます。
9,最後にフライパンに残ったタレを人参に絡めて色合いよく飾り付け完成です。
YouTube動画
梅田ごっそーさんグルメの総合チャンネルはこちら
チャンネル出演
お好み焼き粉研究家、コナ師インタビュー(大東さん) 名前、年齢、出身地を教えてください 大東悠磨です。29歳、兵庫県出身です。 飲食歴をを聞かせてください 15歳のころからなので14年になります。 初めて働いた飲食店はどんなと[…]
牛すじ肉のガーリック炒めのカロリー計算
牛すじ 150g 233kcal
にんにくの芽 30g 14kcal
人参 2片 12kcal
にんにく 1片 9kcal
お好みの粉 20g 69.6kcal
ごま油 20g 185kcal
バター 5g 38kcal
濃口醤油 15cc 11kcal
トータルカロリー 571.6kcal
このカロリーをウォーキングで消費しようと思うとおよそ155分(体重60kg、歩く速度は分速80mで計算しています)の運動が必要です。
自分の体重、また歩く速度によっても消費カロリーは変わってきますので一度チェックしてみるのもいいかもしれませんね!ちなみにランニング(体重60kg、分速135m)の場合はおよそ65分ほどの運動量となります。
一般的にウォーキングなどの有酸素運動は20分以上続けることで脂肪燃焼が効率的に行われるといわれています。さらに筋トレを取り入れることで基礎代謝が上がるため痩せやすい体になるといわれていますね!
へルシー食材の代表格といえば「鶏むね肉」をイメージされる方が多いと思います。
高たんぱくで低カロリー、さらにリーズナブルと良いとこ尽くしなのですがレシピのバリエーションを増やしても当然そればっかりだと飽きてしまいますよね。
「ぼっかけ」やおでんの具としてのイメージが強い牛すじ肉、実は鶏むね肉に負けず劣らず⁉高たんぱく低カロリーのため、ダイエット中の方にもお勧めできる食材として知られています。摂取カロリーに気を付けて食事をとられている方にも美味しくヘルシーに食べれる牛すじ肉はぜひおススメの食材よ!いつものカレーの具材を牛バラ肉から牛すじ肉に変えるだけでも少しカロリーを抑える効果が期待できそうですね!
そんな牛すじ肉を今回はバター醤油で仕上げてみました!
牛すじ肉のガーリック炒めの使用食材
牛すじ
にんにくの芽
人参
にんにく
日清お好みの粉
ごま油
バター
濃口醤油